Gmailの活用

三重大学の学生メールを使う時は、WebブラウザーからGmailを開くのが便利です。

このページでは、Webブラウザーから学生メール用のGmailを使う方法を紹介します。

ステップ1.Gmailにログインする

1-1.「三重大学 情報基盤センター」にアクセス

1-2.「学生用メール」をクリック

1-3.ログイン - メールアドレスを入力

学籍メールのメールアドレスは「学籍番号@m.mie-u.ac.jp」です。

1-4.ログイン - パスワードを入力

【注意】学籍メールのパスワードは統一アカウントです。

1-5.ログイン完了

ステップ2.メールの新規作成

2-1.「作成」をクリック

2-2.メールの作成をする

メールマナーに気を付けて相手に失礼のないように心がけましょう。

2-3.左下の「送信」からメールを送信する

「送信」ボタンを押す前に、宛先や件名、本文に間違いがないか一度確認しておきましょう。

ステップ3.署名の登録を行う

登録しておくことでメールの本文の最後に自動で署名記入ができます。

3-1.画面右上の「設定」をクリック

3-2.署名を入力し、変更を保存する

一般的に署名には、大学名、学部名、学科名、学年、氏名、メールアドレス、などを書きます。

状況に応じて、郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、などを書く場合もあります。

著名に入力し終えたら、画面一番下の「変更を保存」をクリックします。

これで登録完了です。

ステップ4.ラベルの活用

ラベルを追加することで受信メールを項目(ラベル)ごとに分け、使いやすく見やすくすることができます。

4-1.「その他をラベル」とクリックし、「新しいラベルを作成」をクリックする

4-2.ラベル名を入力し、「作成」をクリック

授業、サークル、部活、研究室、就職活動、など自分の使いやすいラベル名を入力しましょう。

ラベル一覧の部分に作成したラベルが表示されていれば完了です。

※今回は「授業」のラベルを作成

4-3.メールを任意のラベルへ移動する

移動させたいメールにチェックをし、ファイルのマークから任意のラベルを選択する

ステップ5.連絡先のグループを作る

頻繁に複数の人にメールを一斉送信する場合、その連絡先をグループに登録しておきます。

そうすると、宛先でそのグループを選択するだけでよいので、とても便利です。

5-1.左上の「メール」の右横の▼をクリックし、「連絡先」をクリックする

5-2.「新しいグループ」をクリックし、グループの名前を入力し「OK」をクリックます。

※今回は「サークル」と入力します

5-3.追加したグループに連絡先を追加する

まず、追加したグループをクリックします。

その後、人型のマークをクリックし、追加したい連絡先を追加します。

これでグループの作成が完了です。

このグループ宛てにメールを作成したい場合は、宛先にそのグループ名を入力すればメールを送ることができます。

ぜひ、連絡先のグループを活用してみてください。