メイカースペース
CeMDS サポートデスク「メイカースペース」
3Dプリンタもレーザー加工機もVR機器も自由に使えます!Enjoy Digital Fabrication!!
2019年4月にサポートデスクに「メイカースペース」が誕生しました。メイカースペースとは、学生・教職員の皆様が3Dプリンタやレーザー加工機などを自由に使える「工房」です。誰でも手軽にICTを活用したものづくり(=デジタル・ファブリケーション)やさまざまなデータの分析・発信などができるようにすることを目指しています。
例えば、3Dプリンタやレーザー加工機を使えばいろいろなアイデアを簡単に形にできます。またVRゴーグル、360°カメラ、ドローンといったさまざまなテクノロジーを体験し、新しいタイプのコンテンツを製作することもできます。データ解析や機械学習に活用できるスペックのコンピュータ(Windows & Mac)や、コンテンツ製作用ソフトウェアAdobe Creative Cloudも用意しました。
機材の一部:
3Dプリンタ RAISE 3D pro2・ダヴィンチ mini w+ , その他5台
360°カメラ Theta SC
カメラ付きドローン Tello
プログラミングロボット Sphero BOLT Robot・Sphero R2-D2 App-Enabled-Droid・レゴ マインドストーム EV3
液晶タブレット Wacom Cintiq 16
2Dスキャナ ScanSnap iX500
3Dスキャナ EinScan-SP
デジタルミシン Brother イノヴィスVF1
iMac(27インチ5K、3.8GHz 4コア Core i5, メモリ 24GB, SSD 512GB, GPU Radeon Pro 580)
Windows PC(2.80GHz 6コア Core i5, メモリ 16GB, SSD 256GB, GPU GeForce GTX 1060)+ 27インチ 4Kディスプレイ EIZO FlexScan EV2785
eGPU Razer Core X + Radeon RX 580
(このほか、近日追加予定)
今後、マニュアルや活用サポートの体制を充実させていきます。
気になったらまずは体験!お気軽に来てください。
メイカースペースでできることの例:レーザー加工機を用いた三重県美杉町産の杉木材への彫刻
3Dプリンタ:パソコンで作成した3Dの形状を、プラスティック樹脂で立体の造形物として出力することができます。
自由に作って自由に展示しよう!